色楽雪音 〜ゆきねの日記〜

広島で在宅Web仕事しながら日々の徒然を書いていたけど、2013年夏にアラフォーで初出産、以降育児日記中心に。2017年春に旦那の転勤で福岡に移住し、相変わらずパートでゆるゆるワーママ的生活をしている。

3歳連れてディズニーランド

9月始めに娘連れて実家行ってました。

実家は例のモノから近いので、やっぱり行ってきましたよディズニーランド。
前回正月に親子3人で行ったときは人混みに圧倒され、暗闇を怖がり、早く帰りたいと言い、あまり訳がわからず楽しむ様子が少なかったけど3歳になった今、だいぶディズニーキャラクターを認識するようになったし、なんと言っても3歳までチケット代がかからないし、行っておくべきかなと思った。

f:id:myusha128:20160920145446j:image

だいぶ自分で歩けるとは言え、好き勝手なところへ行こうとするしすぐ立ち止まったり疲れたりするので、効率良い移動のためにベビーカーを借りた。1000円。朝イチで借りるのに15分くらい並んだ。でもミッキーみたいなデザインで可愛く、荷物も入れられるしちょっとだけど幌もついてるし、寝たらバーンと120°くらいリクライニングできるので、重宝した。

ディズニーに大人1人子供1人で行くのもしんどいし寂しいので、もろもろヘルプ+一緒に楽しんでくれそうな旧友を事前に誘っていた。同年代で子なしの女性。仕事有休とってもらって申し訳ないので御礼はそれなりにしたつもり。彼女は子供のことよくわかんないからと自分では言いながらも、いてくれるだけで強力な戦力で本当に助かった。やはり大人が2人以上いると自分も何かのときに自由に動けるし安心感が全然違う。

 

で、今回その助っ人のおかげもあって、朝から16時くらいまでしかいなかったけど効率よく回れて親子ともども楽しめたので、そのポイントを整理しておこうと思う。

 

1.チケットはオンラインで事前購入しておく

当日はまず荷物検査で並ぶし、入場口でも並ぶし、とにかく並ぶ回数は減らしておくに越したことない。オンライン購入はここから。

2.ベビーカーを借りるなら、その時間に別行動

行列になってたらベビーカーを借りる手続きに時間をとられるので、大人が手分けしてその時間にファストパスを取りに行くなり予約のチケット取りに行くなり分隊で行動するとスムーズ。子供が複数いるなら別の子がその間にキャラクターグリーティングに並ぶという手もありそう。
さらに借りたベビーカーは、アトラクションに入る前などのベビーカー置き場に置くと、出たあとでどれだかわからなくなり探し回る事態になりやすいので、何か目印になるものをつけておくと良いかも。

3.食事も事前予約しておくと安心

お腹が空いてからレストランなどに並ぶのも大変だし子供がうるさくなるので、ディナーショーやランチショーなど席を事前に予約しておくと安心。ショーも楽しめて一石二鳥。ただし人気のショーは早く満席になるので早めのチェックが必要。

4.ショーの抽選や待ち時間のチェックはアプリで

今回一番お目当てだったワンマンズドリームのショーは、閑散期だからか抽選がなく並べばよかったので使わなかったけど、公式アプリから抽選できるようになってる。

5.ファストパスを中心に行動する

人気のアトラクションはたいてい長く並ぶので、ファストパスを使う。パスをとると利用時間が決まってるし、次のファストパスを取れる時間までも空くので、空き時間に行列の少ないアトラクションに行っておく。

6.パスホルダーがあると便利

今回私はこれがなくて、リュックのポケットからいちいち出すのが大変だったんだけど、ファストパスや時間指定チケットなどを駆使するとそれを見せるシーンが多くなるので、首から下げたり、荷物にぶら下げておけたりするホルダーがあると便利。

7.幼児の放牧にはトゥーンタウン

f:id:myusha128:20160920145508j:image

写真はミニーちゃんのおうち。カワイイもの好きの娘はここがものすごく気に入って、長いこと入り浸ってあちこち探索してた。トゥーンタウンにはこうした、小さい子供が動き回ったり楽しめるしかけがたくさんあるところが多いので、ベビーカー移動に飽きた子供を放牧するのには良さそう。混雑が激しいときは難しいかもしれないけど。

 

いろいろ見たけど娘にとって一番インパクトあったのはイッツアスモールワールドだったようで、ちいさなせかいのメロディをよく歌うようになった。

次はディズニーシーにチャレンジだな。

ワーママだっていろいろある

いつか書きたいと思っていた、ワーキングマザーの働き方について。

私は出産して子供が1歳3ヶ月のときからパートで仕事を再開し、そこから2度転職してもう3社目になってる。1社目と2社目はそれぞれ7〜8ヶ月しか続かず、この結果に自分は納得しているものの、なんか説明しにくいなぁと感じてた。

1社目のA社は、前にも書いたと思うけど、Webディレクションの仕事を任され佳境のときに子供が連続発熱、休み続きで担当を外され、そこから上司(社長)との関係も悪くなって円満解雇みたいな形。

2社目のB社は、やっぱり小規模のWeb制作会社で、ここでは私はクリエイティブの仕事でなく、庶務と制作アシスタントをしてた。案件コミットがないので急に休んでもほとんど影響がない。でもこの頃から子供は耐性がついたのか、滅多に病気しなくなり子供の体調不良で休んだのは1日だけ。このときは条件がよく、スーパー時短勤務なのに正社員、有休取得も始めから許されてた。でも仕事内容が物足りないというか、つまらなかった。他の社員との関わりがなく、会話もなく、外との繋がりも一切なく、ひたすら上司(社長)に指示されるデスクワークをするだけ。私には向かなかったと思う。早く帰れたので家で空いた時間にデジハリオンラインの講座を受講し、やっぱり自分はクリエイティブの仕事がしたいなと思って講座が終わると同時に退職届を出し、再び転職活動した。

そしてタイミングよく入れた現在のC社。ここはこれまでいたWeb制作会社でなく、大規模な事業会社。日本全国にたくさんの支店があり、誰でも名前くらいは知ってる大企業で、そこの中四国支店の制作部門でパートで働いてる。B社のときは社内会議すら一切なかったのに、現在のC社は毎朝朝礼がある。始業時間ちょうどか、それより前に始まる朝礼だけど、その前に膨大な量の情報が行き交う社内ポータルの速報(メールみたいなもの)や実際のメールに目を通す必要があり、みんな早く出勤してる。残業については、社員の人達はみんな猛烈に残業してるからそれに比べるとかなり配慮してもらえてるけど、それでも時々残業あるし断りにくい。

でもね、仕事してるなーという実感あるし充実してる。会社も上司も厳しいので毎日の緊張感半端ないけど、それでも仕事内容は自分がやりたかったことができてる。夕方5時半まで仕事して(残業で6時を過ぎることも)、そこからバタバタ保育園にお迎え行って帰って子供におやつ食べさせながら急いでご飯を作って、食べて片付けてお風呂入れてでもう一日疲れすぎて毎晩子供と一緒にバタンキュー。余裕がないけど、いかに余裕を作るか毎日考えてる。朝は5時半に起きて録画したテレビを見ながら洗濯物を畳んだりお弁当準備しながら夕飯の仕込みをしたり。

 

ちょっと古いけど、たまたま目にしたこのブログ記事が私にピタッときた。

salarymanma.hatenablog.com

そう、マミートラック。私は産後、セーブしながら、子供との時間も大事にしながら仕事したいと思ってまさにこのマミートラックに乗ってた。でもね、子供の年齢で状況変わるんだよね。娘が3歳になり毎日保育園に元気に(実際は面倒くさがってるけど)通うようになり、仕事も復帰直後よりはしやすくなってる。フルタイムで働くのは、うちは転勤族という縛りがあるし自分もまだそこまで頑張れる自信がないので避けてるけど、幸い市内中心部へ自転車で15分くらいで行けるアクセスのところに住んでるのもあり、その地の利を十分に活かして自分のやりたい仕事ができればいい。そう、働く母親にとって通勤時間は仕事内容以上に大事だからね。

正社員でフルタイムでバリバリ働くママもいれば、基本家にいて空いた時間にちょこちょこ働くママもいるし、いろんなスタイルがある。私はその間かなあ。フルタイムで働くには家族や周りの協力が必要になると思うけど、私はそれらに頼らない(実際当てにできない)状態で最大限の仕事ができれば今はいいかなと思う。

何が言いたいのかよくわからない内容だけど、要は、自分が充実してると思えて自分らしい仕事ができてると思えるのが一番だということ。どうせ子供との時間を犠牲にするなら、その分母ちゃんは楽しい仕事してるんだよと言えるくらいのほうがいいと、上記の記事にも書いてあった、かな?

 

娘、3歳に。

7月に娘は無事3歳の誕生日を迎えた。

いやーあの壮絶な出産からもう3年、夜寝れなくて辛かった赤ちゃん時代からも2年以上経つんだなーと不思議な気分。

1歳誕生日に手作りしたウォールステッカーの数字部分を「3」に替え、お祝い仕様にして記念撮影。そしたら自分から絵本を持って、なんかポーズとってるし。

f:id:myusha128:20160802163255j:image

 誕生日プレゼントにはキッズキーボードを。私が長年ピアノをやってたのでやっぱり楽器には慣れ親しんでほしい。余計な機能がつきすぎてないのがいいと思ったけど、やっぱり鍵盤よりボタンばっかり押したがるよね。

f:id:myusha128:20160802163336j:image

夏の始め、広島のゆかたできん祭(さい)とうかさんがあったときにはまだいいかなと思ってたけど、3歳になったら急に浴衣を着せてみたくなった。ネットでセールになってる浴衣をポチって、保育園の夕涼み会で着せてみた。

f:id:myusha128:20160802163355j:image

動きにくいし暑そうだから嫌がるかなと思いきや、喜んで着た。やっぱりお姫様みたいな格好したがるし、ドレスとか衣装とか大好きになってる。このあとこの格好でお友達とおいかけっこして走り回ってたよ…

 

3歳にもなると、いろいろ物わかりがよくなってくる。会話らしい会話ができるようになるし、今は何月とか今は何時とか、そういう時間や季節の観念も理解してきてる。独り遊びも上手になり、ほっといても1人でパズルしたり、人形でごっこ遊びをしてたりするので、以前のように構って構ってーばかりでもなく少し楽になった。

最近苦労してるのはトイトレ(トイレトレーニング)。だいぶ布パンツでいられる時間が長くなり、申告してトイレに行けるようになってるけど、何かに集中してると漏らしてしまうし、大きいほうはまだパンツのまましてしまうことも多い。この夏でオムツがとれるようにしたいのだけど、まだかかるかな−。

 

サイクルパークで初ストライダー

こんにちは。

気づいたらもう夏ですね。長いことブログ更新を怠ってました。
5月に転職して新しい仕事(パート)に就いたのだけど生活が忙しくなってしまい、ブログを書く余裕がなくなってしまって。でもようやくペースを掴めてきたので、これからもゆるゆる更新していきたいと思います。

 

さて、これももう行ってから1ヶ月以上経ってるけど、子連れで遊べるちょっと穴場スポットに行ったのでご紹介。

広島競輪場の敷地内にあるサイクルパーク。競輪は全く縁がないし用もないけど、ここのサイクルパークは入園料無料で、小さい子どもが遊べる施設。

コンテナハウスの2階から滑る大きな滑り台、海賊船型のふわふわ滑り台(下の写真)、そして室内の遊び場にはブロックや絵本やボールプールがあり、小さい滑り台もあるのでハイハイやよちよち歩きの子も遊べる。もちろん授乳室もあり。

f:id:myusha128:20160531160017j:image

そしてストライダーを借りて乗ることができ、コースもできてる。
うちの娘は三輪車は乗りこなせるようになってたけど、ストライダーは初体験。またがると、「ペダルはー?」と言うので、足で地面を蹴って進むんだよと教えたものの、またがったままヨタヨタ歩くだけ。

f:id:myusha128:20160531160025j:image

近くに見本になる上手に乗りこなす子でもいたらよかったのかもしれないけど。ずっとヨタヨタ歩きで、10分くらいやったら疲れたようでもういいと。ヘルメット外したら頭が汗でビッショリ。こんなんでも運動になってたか、ものすごい集中してたのか。

大人用の休憩スペースも充実してて、売店あるし食堂もある。食堂は学食並みに安い!食堂でランチしたけど家族3人分で1000円ちょっとだった。

場所は宇品なので市内中心部からは離れてるけど、だからなのか土日でも空いてた。無料でこれだけ遊べるならまさに穴場スポット!

またストライダー練習させに行こうかな。

blog.sideriver.com