色楽雪音 〜ゆきねの日記〜

広島で在宅Web仕事しながら日々の徒然を書いていたけど、2013年夏にアラフォーで初出産、以降育児日記中心に。2017年春に旦那の転勤で福岡に移住し、相変わらずパートでゆるゆるワーママ的生活をしている。

親子でドームで日本シリーズ観戦

広島で5年半暮らす間に野球はカープを応援するようになった染まりやすい私。

 

福岡に来てもカープ応援は変わらなかったけど、カープセリーグで優勝し、そのあとホークスがパリーグで優勝した時に、理想的な展開になった!と喜び勇んで?ヤフオクドームの日本シリーズのチケットを買ってしまった。一般販売始まってすぐ売り切れるチケット、なんとか内野席2枚ゲットして、子供は膝上にして親子で見に行けるかなと思ってたけど、球場の席は4歳から有料。娘はもう5歳だし3人で行くのは厳しいかな、どうしようかと悩んだ。

 

一番いいのは娘を誰かに預けて夫婦で見に行くことだけど、夜で預け先がない。こういう時実家が近くて気軽に子供預けられるといいなーと思う。旦那は自分は行かなくてもいいと言うので誰か他に一緒に行ける人がいたらいいけど、知り合いはママばっかりだし誘える人もいない。諦めてチケット転売するか?と思ってたら娘と2人で行ってくれば?と。

けっこう無理があるとは思いつつ、娘と2人でドームへ行ってみた。案の定、娘はすぐ飽きて、周りの激しい歓声も怖がり、3イニングが限界。帰りが遅くなるのも色々面倒なので8時過ぎには球場を後にした。ものすごく勿体ないけど。

ナイターでもけっこう子供の姿を見たので野球好きな子はちゃんと見るんだろうね。

 

初めてのヤフオクドーム、雰囲気は十分楽しめたし、アウェーなのにカープファンだらけの空間にいられたことも楽しかった。来年は交流戦でファミリー席のチケットとりたいな。

f:id:myusha128:20181110225205j:image

 

 

子どもの教育について少しだけ考える

早くも秋真っ只中。一年で一番好きな季節になっている。

先週末は幼稚園の運動会が無事終了。去年娘が年少の時までは午前中で終わってたけど、今年年中からは午後まであるので初めての運動会弁当も作った。じいじが応援に来てくれたので4人でお弁当。娘のかけっこを見逃すというトラブル?もあったけど、後日娘と一緒に走った子のママに動画をもらって見ることができた。2位だから別にいいんだけどね。

f:id:myusha128:20181007120341j:plain

ピックででごまかしてる運動会のお弁当

 

さて今日は全然違う話。子どもの教育について思ったこと。

実はいま同じ福岡市内に旦那側の親戚がいて、甥っ子2人とよく会う機会がある。うちが福岡に引っ越してきた去年は上のお兄ちゃんが高3、下の弟が小6だった。うちの娘と少し歳が離れてはいたけど、小6のお兄ちゃんは面倒見がよくてみんなが集まる時は娘とよく遊んでくれた。複雑なブロックのゲームや野球盤、人生ゲームなどを幼稚園児の娘に教えてくれて、娘は全てが珍しくて嬉々として一緒に遊んでた。ピカピカ光るハンドスピナー(当時流行ってた)を貸してくれたりもした。高3のお兄ちゃんは受験生だったのでほとんど会うことはなかった。

今年の春、高3だったお兄ちゃんは第一志望の大学に現役合格。大学も市内なので自宅から通う大学生になった。みんなで合格祝いの食事会したり、うちの食事会に呼んだりして、お兄ちゃんと会う機会が増えた。文系なのでかなり時間の余裕があるらしく、バイトもサークル活動もやってはいるけど、自由を満喫してる。去年までと比べると表情は晴れ晴れして、対応も大人っぽくなった。

一方で中1になった弟君は部活の朝練夕練そのあとは塾、週末は部活の試合などで忙しく、会うといつも疲れてて眠そうにしてる。うちの食事会(ランチ)に来た時は部活の後で、食べたらすぐ昼寝して、夕方から塾に直行。当然小さい子の相手をする余裕はない。反抗期にも入っているのか、会話もほとんどしなくなった。

中1なんてまだ子どもだしもっとのびのび過ごせてもいいのになと思う。よその教育方針をとやかく言う筋合いないけど。大学生のお兄ちゃんは暇そうだけど、本来大学生のほうが勉強に時間をかけるべきじゃないかな。海外の大学生はめちゃくちゃ本を読むし勉強する。私もアメリカ留学で経験あるけど、分厚い教科書で予習復習を毎日何時間もこなさないと授業についていけないし議論に参加できない。もちろん留学生は言葉のハンデもあるからより必死にならないと落ちこぼれる。平日は遊んだりバイトする余裕なんてなかったと思う。ちなみに日本にいる間の大学生活は、サークルをすぐ辞めたのであとはバイト三昧、勉強したことなんて何も覚えてない。

 

まだこれからどういう教育させるかわからないけど、娘には好きなことはとことん取り組めるようにしてあげたいし、小さいうちはいろんなことにチャレンジさせてあげたい。学歴にはこだわらないけど、変化の早い過酷な世界を生き抜くための教養は身につけてほしいと思う。

bijodoku.com

f:id:myusha128:20181008131628j:plain

花畑園芸公園のアリスガーデンで写真とったら知らない男の子とおとぎの世界のようになった

近場で満喫した夏休み

今年の夏は引越し後ということもあり、旅行はせず近場で遊んで満喫することにした。

幼稚園は夏休みになったけど、私は仕事があるので平日はほぼ毎日預かり保育。娘は預かりを全く嫌がらず行ってくれて助かる。お友達と遊べて楽しいみたい。

とは言え夏の思い出も作ってあげたいので、土日に出かけられる時は海とか川とか花火とか、夏を満喫できるところへ日帰りで出かけた。

その中で良かったところを紹介します。本当は秘密にしておきたいけどね。

一番良かったのは福岡市内から車で40〜50分くらい、那珂川町の中ノ島公園。
川遊びが出来るところだけど川の水がきれいで冷たくて、適度に流れもあって子供がプールみたいに楽しめる。

f:id:myusha128:20180826122246j:image

どの程度の川かわからず足を浸せる程度かなとタカをくくってたからこの日は娘の浮き輪と水中メガネと自分の水着を持ってこなかったのを後悔した。一応娘は水着着て水の中で遊んで、パパと私は交代で服の裾をたくし上げながら付き合ったけど結構濡れた。濡れてもすぐ乾く天気だったけどね。

f:id:myusha128:20180828224846j:image

 ↑こんな感じ。油断するとちょっと深めのところもあってスリリング。

河原にはテントがずらりと並び、駐車場も午前10時過ぎには満車になってた。この辺りは下調べしてたのでうちはカーシェアの車で朝9時半に到着し、テントでゴロンしながら過ごした。外はまだまだ暑かったけど河原の木陰は涼しくて気持ち良かった。近くに産直のお店があって簡単なお弁当をそこで調達できるし唐揚げやかき氷の店もあった。お弁当を持って行かなかったけど産直の店の野菜のお惣菜やおにぎりが美味しかった。

中ノ島公園 - 那珂川町ホームページ

 

もう一つ良かったのは、夏の最後に行った太宰府市民プール。市民プールの割には幼児が楽しめるプールが充実してて管理も行き届いてて施設も申し分ない。ロッカー室がちょっと狭いかなというくらい。
f:id:myusha128:20180826122242j:image

ここにもテントを持って行って交代で娘を見ながらゴロンしてた。娘は休みなく遊びまくりだったので2時間半くらいで撤収。料金は時間制で、2時間以降は延長料金がかかる。でも2時間くらいが丁度いいかな。

写真撮ってないけどスライダーが楽しかった。娘がハマって何度も滑ってた。付き合った私も全身びしょ濡れメイク剥げまくりだったけどね。

太宰府市立太宰府史跡水辺公園|施設案内

 

福岡県内から出ないで過ごした夏休み。それでも十分家族で楽しめたと思う。

 

自分の体力的には子供に付き合うだけでいっぱいいっぱいで、咳が止まらず不調の期間が長かったりしたけどね。体調管理、しっかりしなきゃ。

時短?家電で生活のバージョンアップ

6月に引越ししたのを機に、ずっとずっと欲しかった家電を購入。働く母親の3種の神器と呼ばれるもので足りなかったものをゲットして、生活がバージョンアップした。

まずは食洗機。

本当はビルトインにしたかったけど、今の中古マンションのキッチンそのままではつけられず、キッチン全体リフォームまでは予算がなかったので、据え置き型を購入。どこに置くか悩んだけど、選択肢はなかった。キッチンシンク横のスペースに置いてしまうと作業スペースがなくなるので、やむなくカウンターキッチンのカウンター角部分にドン。

f:id:myusha128:20180817124646j:image

これも角でなく補助台を使って左側の端に置きたかったけど分岐水栓の都合でここにしか置けなかった。キッチンからテレビを見ることがほぼできなくなった。そしてこの、カウンターの開放感を半減する圧倒的存在感!(上の写真)

でもそんなデメリットをチャラにして余りあるメリットが!これまで食器洗いにかかってた時間が、ゆすいで入れるだけなので10分の1くらいになって子供の相手できる時間が増えたし、何と言っても洗ってくれるのはものすごくラク!そして結構キレイになる。

f:id:myusha128:20180817125213j:image

レギュラーサイズなので朝食とか食器が少なめの時は鍋や調理器具も一緒に洗っちゃう。ルクルーゼや中華鍋など大きいものだけ自分で洗う。もう食洗機のない生活には戻れないー。

 

次はルンバ。最新型ではないけど家が前より広くなった分ある程度の掃除はこれに任せたいと思って前から買うのは決めていた。動きが可愛いので娘はさくらちゃんと名前をつけた(理由は不明)。

f:id:myusha128:20180817125224j:image

これまで真夏に掃除機かける時は全身汗だくになってたけど、もうそれがない!ルンバが動けるよう床の上のものを片付けるなど準備さえすればあとはスイスイやってくれる。…けど、まだ賢くないのか使い方なのか、同じところばかりグルグルやって残ってしまうところが多いから、その度にルンバを動かしたりしてる。結局全部を思い通りに掃除してはくれないけど、自分で手を動かす負担やストレスからは解放されたので買って正解。そのうち時間予約して留守中に一通り掃除が済んでるようにしたい。

 

最後にケルヒャーのハンディタイプスチームクリーナー。これは旦那が欲しがって自分でポチって購入。床やコンロ周りや窓や網戸やお風呂などいろんな所が掃除できていい!と思ったけど、実際箱開けてみるとアタッチメントが多いし、使うたびに水入れて待たないといけないし、ちょっと面倒。時短家電ではなかった。

f:id:myusha128:20180817125239j:image

とりあえずルンバでゴミとった後の床掃除をしてみたけど、スチームの出るモップなのでベタベタした所とかは完全にとれてキレイになる。ただ、本体少し重いのを片手で持ちながらスチームボタンを押し続けてないといけないので広い部屋を掃除すると疲れる。そしてコンロ周りは大してキレイにならなかった。油汚れはやはり専用洗剤を使わないとダメみたい。まだ使い方試行錯誤してるのでなんとも言えないけど、これは休みの日にじっくり掃除に取り組みたい時に使うものだな。旦那が主に使ってくれるならいいな。

 

若干投資になるけど、特に上2つは家事ストレスが確実に軽減するので買って正解だったと思う。よく今までこれら無しで我慢してこれたなと。そして自分時間が増えたかというと、旦那が時々食器洗いを手伝ってくれることがあったけどそれがなくなったので、お互いが少しずつ楽をして、時間が増えた実感はまだほんの少し。あとはもっとうまい使い方を見つけて生活に取り込んでいけばいいかな。