色楽雪音 〜ゆきねの日記〜

広島で在宅Web仕事しながら日々の徒然を書いていたけど、2013年夏にアラフォーで初出産、以降育児日記中心に。2017年春に旦那の転勤で福岡に移住し、相変わらずパートでゆるゆるワーママ的生活をしている。

初めての岩国空港と、新年に首を痛めた話

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

 

年末年始は千葉の実家でのんべんだらりと過ごしてました。自分でおせちやお雑煮やもろもろ作らなくていいのってラク! 娘と私は一週間、旦那は3日間だけ私の実家に滞在してたけど、明らかに旦那のほうが台所に立ってた。得意で慣れてるのもあるけど、嫁の実家はやっぱり気を使ってしまうんだろうね。

 

お正月はずっとあったかくてお天気も良かったので娘は地元のいろんな公園に連れて行ってもらって外遊びした。親戚集まっての新年会ではアンパンマンブロックの玩具などもらって大喜び。

f:id:myusha128:20160113134226j:plain 

 

ところで今回、行きも帰りも娘と私2人での移動だったので広島と東京を飛行機での往復にした。最初新幹線のチケット予約したけど、娘が膝の上で4時間じっとしててくれるとは思えず、年末年始の混雑時だとデッキに逃げたり多目的室使うということもしにくいだろうことを考えると、乗り換え面倒でも飛行機のほうが無難だろうと。1ヶ月前でも早割の安い便があったので、新幹線をキャンセルして初めてANAで、岩国の錦帯橋空港を使うことにした。

 

広島市内から広島空港へはリムジンバスで約50分、岩国へもJRで広島から約50分でそこからすぐなので、距離感は変わらない。まだ新しい錦帯橋空港がどんなか見てみたいという期待もあったけど、初めてのルートなので娘連れて彷徨わないよう、事前にシミュレーションした。

 

しかし。

 

2歳5ヶ月の娘、距離を歩くには心もとなく荷物もあるのでベビーカーに乗せたけど、岩国駅にはエレベーターもエスカレーターもなかった。電車乗ってる間にベビーカーで爆睡した娘、重いママバッグと娘用リュックとお土産などが入ったエコバッグ(これでも荷物先に送って最小限)、ホームから出口へ行くには階段登って通路渡って階段を降りねばならない。荷物を全部肩に吊るして娘乗ったベビーカーを両手で持ち上げようとしたら、そばにいたおば様が「手伝いますよ」とベビーカーを片方持ってくれた。階段降りるときには見知らぬおじ様とお兄さんが2人でベビーカー持ってくれた。親切な人が多くてほんとに助かった。

ちなみにこういう駅で駅員が手伝ってくれる場合、子供は親が抱っこしてベビーカーだけ運んでくれることになるので(少なくとも広島市内のS駅などでは)、子供が寝てるときは起こすことになり辛い。ベビーカーごと運ぶのを手伝ってもらえるほうが数倍助かる。 

 

飛行機で昼寝してもらうためにお昼は乗る前に空港で食べるのがベストだけど、錦帯橋空港にはレストランがない。売店で買ったものをロビーで食べることしかできないことが事前にわかってたので、お昼は岩国駅周辺で済ませた。でも電車で寝た娘は飛行機で寝なかったけど。それどころかなぜか「ひこーきこわい」と言ってやたら怖がり、私にぴったりくっついて離れなかった。膝の上から動かないので逆に良かったけど。

でも飛行機を降りてからも娘は抱っこ要求で、岩国便は羽田のターミナルで一番遠いところに着いてバスでの移動だったけど満員でずっと座れなかったからしんどかった。乗ったのがスターウォーズジェットだったのでバスの運転手が親切にも「外からも機体をよくご覧ください、左右で色が違います」とか言って機体のまわりをぐるぐる回ってくれて、こっちは早く降ろしてくれーという気分だった。

 

帰りは羽田から広島空港のルートにしてたので、こちらは勝手がわかってて安心。やっぱり飛行機のときは広島空港のほうが便利だな。でも次回は頑張って新幹線にしようかな。繁忙期でなければ。

 

ところで元旦に午後からディズニーランドに行ってその翌朝、首が痛くて布団から起きられず、寝返りも打てず、なんとか起きてからも首が回らず左腕が上げられない状態だった。寝違えなんてもんじゃなく、ぎっくり首という感じ。ぎっくり首なんてあるの?と検索したら色々でてきて、症状はほぼ同じ。原因は強い凝りからで、冬になりやすいんだとか。ディズニーランドでは主に旦那が娘を抱っこしてくれてたので、その数日前の荷物&娘抱っこでの移動とかで、首と肩に相当な負担がかかっていたのかも。旦那からは四十肩だろうと言われたけどね。

health-more.jp

 

首の痛みはとれるまで4〜5日かかったけど自然に治った。実家にいるときで良かったかもしれない。
子供が何人もいる人なんかは日頃からもっと負担かかってるだろうから、この程度で痛めるというのはトシなのかなぁ。
まぁでも肩こり首こりが慢性化するとなりやすいみたいなので、定期的にマッサージとか行くか、ヨガを再開するのがいいかなぁ。