色楽雪音 〜ゆきねの日記〜

広島で在宅Web仕事しながら日々の徒然を書いていたけど、2013年夏にアラフォーで初出産、以降育児日記中心に。2017年春に旦那の転勤で福岡に移住し、相変わらずパートでゆるゆるワーママ的生活をしている。

パートや非正規で出産は不利?!

今日は娘の幼稚園の参観日だったので仕事休みを取り、午後久しぶりに時間が空いたのでこれを書いている。

 

ベンチャーに毛が生えたような小規模のWeb制作会社にパート勤め始めて3年目。

最近まで事務職や総務担当の人がいなくて、経理担当の社長夫人は会社に月数回しか来ない状態だったので、いろいろ現場が困ること、面倒なことが多かった。

それが今年にやってようやく事務職のパートの人が採用されて、最初のうちは社内のハチャメチャに翻弄されてすぐ辞める人もいたけど、今いる人はしっかり仕事をしてくれるので、社内の備品がわかりやすく管理されるようになり、来客用のお茶も出しやすくなり、郵便関係とか契約関係の書類作成とかの事務的な仕事を社員や現場スタッフが制作の時間を割いてやる必要がなくなったことは大きい。一種のストレスがなくなりつつある。

さらに総務担当がいないことにより社員やスタッフに社会保険関係の手続きへのアクセスがしにくかったことは問題だったと思う。

 

パート仲間で、出産で一度パートを辞めて産後また戻って来た人がいるけど、正社員じゃないから産休育休は取れないものと思って最初から全て諦めていたようで、パートでも条件を満たしていれば産休が取れることや育児休業給付金をもらえることを最近まで知らなかったとのこと。

 

パートでも大丈夫!産休の取り方 【社労士監修】 - ちょっと得する知識 - ミドルシニアマガジン | マイナビミドルシニア

 

パート勤務で産休・育休は取得可能? お金はもらえる?? | マイナビニュース

 

そして最近入ったパートさんは3ヶ月のお子さんを保育園に預けて仕事復帰。本当はもっと家で育てたかったけど出産前の仕事が派遣で、微妙に条件を満たせなかったので産休を取れず退職、さらに産後すぐ仕事復帰しないと保育園最終学年の上のお子さんが保育園を退園になってしまうので急いで仕事を探したとのこと。もしきちんと産休育休が取れていれば1年くらいはゆっくりできたのに。

 

こういう話を聞いていて思うのは、パートや非正規という不安定な身分で仕事しながら出産育児をするのはいろんな点で不利になりやすいこと、でもそういう時に社会保険や各種制度に精通した人が身近にいれば案内してもらえたり相談できたりする。そうすればいくらか違ったと思う。

私も以前広島時代にパート仕事を辞めるとき、しっかりした総務担当の人が色々教えてくれてサポートしてくれたので有休全部消化させてもらえて失業手当や再雇用手当までもらうことができた。産後いろいろ物入りなのに収入は減ってしまうこの時期に、こうした手当があるとないではかなり違う!

 

パートや非正規は、自分で理論武装して常に不利にならないよう立ち向かうしかないなと思ってる。がめつくあるべきケチ上等。とは言え社内で余計な波風立てる気はないので、空気を壊さないよう配慮しつつまずは有休取得という権利を行使(これまで空気でできなかった)していこうと思う。